女性リーダー育成プログラム

管理職やリーダーを目指す女性、キャリアアップに関心ある女性を対象に、
これから必要となるマインドや知識、スキル等を学んでいただくためのプログラムです。
若手社員向け、中堅社員向け、管理職層向けの3コースをご用意しました。

※ご参加に当たっては、ご所属の企業が「共同宣言」に賛同している必要があります。

※第1期は、満席のため受付を終了いたしました

※第2期は、満席のため受付を終了いたしました

※第3期は、満席のため受付を終了いたしました

Instructor Profile

講師紹介

藤井 佐和子 氏

株式会社キャリエーラ 代表取締役
JCDA認定 CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

大学卒業後、カメラメーカー海外営業部にて3年半従事、その後インテリジェンス(現:パーソルキャリア)にて創業期の1994年から8年間派遣事業部と紹介事業部の立ち上げに携わる。2002年にキャリエーラ設立。キャリアアドバイザー/ダイバーシティコンサルタントとして多くの企業研修や講演を手掛ける。個人のキャリア相談経験も豊富で、延べ17000人以上のカウンセリング実績がある。 

第1期 7/14(mon)~9/29(mon)
キャリアとライフイベントを両立しながら、自分らしく活躍し続ける女性リーダーを育成

< スケジュール>
第1回 7月14 日(月)、第2回 8月4日(月)、第3回 9月8日(月)、第4回 9月29日(月) 全4回

ねらい

これからリーダーを目指す、キャリアに前向きな女性をターゲットにしたキャリア研修です。これまでのキャリアや自分の強みを棚卸しながら、キャリアプランを描き、ワークライフバランスを実現しながらリーダーとして活躍していくために必要な知識やスキルを身につけます。​

参加対象

都内企業に在籍する、キャリアアップに関心がある女性/これからリーダーを目指す女性/周囲からリーダーの役割を期待されている女性
※これから管理職を目指す方が主な対象の講座ですが、すでに管理職の方でも申し込み可能です
※ご参加に当たっては、ご所属の企業が「共同宣言」に賛同している必要があります

Program Features

プログラムの特色

これまでのキャリアを棚卸しして自己理解を深め、強みを生かしたキャリア形成や自分なりのリーダー像を持つことで、不安や自信のなさを解消し、リーダーに必要なマインドセットを完了します。

リーダーに必要なコミュニケーション力、思考力、決断力、自己管理力について、ワークショップで議論しながら仲間とともに学ぶことで、リーダーに必要な考え方とスキルをしっかりと自分のものにします。

講座は、他の受講生と意見を交わし合って学びを深めるワークショップ型。全4日間、ともに学び合うことで、組織や業種の枠を超えた仲間との絆が生まれます。キャリアの壁にぶつかった時に相談し合える、良質なネットワークを得ることができます。

Program

プログラム概要

第1回 強みを生かして自分らしく輝く!「未来志向のキャリアプラニング」

仕事で自分らしく活躍を続けるためには、「なりたい自分」や「仕事を通じて生み出したい価値」をしっかりとイメージしたうえで、その実現に向けて必要な経験やスキルを積み重ねていくことが大切です。そんな「未来志向のキャリアプランニング」のために必要な知識を学ぶとともに、自分の強みや経験、不安や悩みを可視化しながら自分なりのビジョンを描きます。

第2回 キャリアもライフも豊かに!「タイムマネジメントとワークライフバランス」

ライフイベントを経て自分らしく活躍を続けるために必要な時間管理やワークライフバランスの実現方法を学びます。自分の仕事の進め方の癖を知り、仕事の重要度と優先度の判断の仕方を学ぶことで、ストレスなしで成果を上げることができます。リーダーとなった後、効率的に結果を出すチームマネジメントにも役立つスキルが身につきます。

第3回 リーダーに必要な自己管理力とは? 「感情マネジメントとセルフケア術」

ストレスやプレッシャーに押しつぶれることなく、安定的に活躍し続けるために必要な感情マネジメントとセルフケアを学びます。「感情の方程式」に自分をあてはめながら、自分の思考や感情の癖を知り、心をコントロールする方法を伝授。効果的なアンガーマネジメント方法や、働く女性の健康維持のために必要な知識も学ぶことができます。

第4回 自分らしいリーダー像を描こう 「リーダーシップとマネジメントスキル」

ステレオタイプの「強いリーダー像」を脱し、自分らしいリーダー像を描きます。その前提としてリーダーの真の役割とすべきことを学び、自分の強みを生かしたリーダーシップの在り方をイメージします。全4回の研修の仕上げとして、一人ひとりがこれからのキャリアで実現したいことについて決意表明をして、仕事へのモチベーションを高め合います。

 こちらの期は満員となりましたので、受付を終了させていただきました。

第2期 10/6(mon)~11/25(tue)
自分らしいリーダーシップでチームの力を引き出すリーダーを育成

< スケジュール>
第1回 10/6(月) 、第2回 10/20(月)、第3回 11/4(火)、 第4回 11/25(火) 全4回

ねらい

係長やグループリーダーなど、チームをまとめて業務を進める経験を積み、これから管理職を目指す、あるいは管理職としての活躍を期待されている中堅女性社員のための研修です。マネジメント職への不安や苦手意識を払しょくし、多様なメンバーの個性を生かしチームで成果を上げるために必要な知識やスキルを学びます。

参加対象

都内企業に在籍する、係長職・グループリーダークラスの女性/これから管理職を目指す女性/周囲から管理職として活躍することを期待されている女性
※係長職・グループリーダークラスの中堅層が主な対象の講座ですが、一般社員の方、あるいはすでに管理職の方も申し込み可能です
※ご参加に当たっては、ご所属の企業が「共同宣言」に賛同している必要があります

Program Features

プログラムの特色

「強いリーダー」のステレオタイプから解き放たれ、自分らしいリーダー像を描いたうえでリーダーの役割を明確化。マネジメント職への漠然とした不安を解消し、自身の成長に向けたモチベーションが高まります。

マネジメント職に求められる課題発見力や課題解決力、部下育成など、リーダーとして活躍を続けるために必要なスキルを学びます。リーダーとして長く活躍を続けるために必要な、心身の健康管理についての知識も得ることができます。

講座は、他の受講生と意見を交わし合って学びを深めるワークショップ型。全4日間、ともに学び合うことで、組織や業種の枠を超えた仲間との絆が生まれます。キャリアの壁にぶつかった時に相談し合える、良質なネットワークを得ることができます。

PROGRAM

プログラム概要

第1回 漠然とした不安を解消!「自分らしいリーダー像」を描く

女性リーダーのロールモデルが少ない中、この先のキャリアに漠然とした不安を抱えていませんか? 
リーダーの真の役割や、やるべきことを正しく理解することが不安解消への第一歩。さらに、これまでの自身のキャリアや成功体験を棚卸しして、自分らしい活躍方法、自分らしいリーダー像を描き、成長への意欲を高めます。

第2回 チームで成果を上げるための「部下育成スキル」を磨く

チームをまとめ、成果を上げるために必要不可欠なのが、メンバーの力を引き出し成長へ導く「育成スキル」。
部下の性格や行動特性を理解したうえで、業務遂行やキャリアをサポートするのに必要な知識とスキルを学びます。さらに、部下育成に向けたアクションプランを作成し、実践へとつなげます。

第3回 これからのリーダーに必須!「コンセプチュアルスキル」を学ぶ

先の見通せない時代、これからのリーダーには状況を分析したうえで物事の本質を見抜き、課題を発見する「コンセプチュアルスキル」が求められます。論理的に物事を考える力、視野を広げ、視座を高める方法、変化対応力や新しい価値観を受容する柔軟性について学び、思考力・発想力を高めます。

第4回 課題解決力を高める「ヒューマンスキル&アサーションスキル」

ビジネス環境が複雑化する中、様々な課題を解決するためには、多様なメンバーと的確なコミュニケーションを取りながら事業戦略を練り、実行に導くことが求められます。相手を尊重しながら自分の意見を伝えるアサーションスキルや、信頼を得るためのヒューマンスキルを学んだうえで、リーダーとして達成したい目標を掲げます。

 こちらの期は満員となりましたので、受付を終了させていただきました。

第3期 12/18(thu)~2026/2/19(thu)
部下の力を引き出し、組織を成長に導く女性リーダーを育成

< スケジュール>
第1回 12/18(木)、第2回 2026/1/19(月)、第3回 2/3(火)、 第4回  2/19(木) 全4回

ねらい

マネジメントの経験があり、さらに上位管理職としての活躍を目指す、あるいは幹部としての活躍を期待されている女性管理職(課長相当職)のための研修です。組織の未来を担うリーダーとしてのマインドセットとスキルのブラッシュアップ、自らが目指すリーダー像やビジョンの明確化をサポートします。長く活躍するために必要な心身の健康管理やストレスマネジメントも学びます。

参加対象

都内の企業に在籍する課長相当職/マネジメント経験者の女性、周囲から未来の幹部候補として期待されている女性
※課長相当職の女性が主な対象の講座ですが、一般社員でマネジメント職を志す方、あるいは部長相当職以上の方でも申し込み可能です。
※ご参加に当たっては、ご所属の企業が「共同宣言」に賛同している必要があります。

Program Features

プログラムの特色

マネジメント職を担う上での自己の課題感と向き合うとともに、リーダーの役割の本質を学ぶことを通じて、目指すリーダー像や仕事を通じて実現したいビジョンを明確化。
自分らしいリーダーシップで組織を成長に導くために必要なマインドセットに加え、長く活躍し続けるために不可欠な自己管理力も身につきます。

これからのリーダーに必要な未来志向の課題発見力(コンセプチュアルスキル)を学び、グループワークを通じて実践力を磨きます。
部下を育成する力と上位層への提案力を高めるための手法をステップで体得。
周囲を動かすリーダーになるために必要なスキルを学びます。

女性管理職がまだ少数派の中、本講座を通じて組織や業界の枠を超えた女性リーダー同士のつながりを得ることができます。
将来、組織の未来を担う幹部となり複雑な課題に直面した際、情報交換したり助言を求めたりできる良質なネットワークを築くことができます。

PROGRAM

プログラム概要

第1回 目指すべきリーダー像とビジョンを明確化する

日頃のマネジメントを通じて感じている課題感や不安、悩みを言語化し、グループで共有し合うことで、自らが目指すリーダー像やビジョンを掘り下げ、明確化します。
リーダーとしてメンバーとともに成果を上げる喜びや、仕事を通じて組織・社会に貢献する自己をイメージすることで、より高度なマネジメントに挑戦する意欲を育みます。

第2回 見えない課題を発見し、解決に導く力を磨く

ビジネス環境が急激に変化する中、これからのリーダーには、複雑な状況を正しく分析して課題を発見し、解決に導く「コンセプチュアルスキル」が求められます。
視野を広げて物事の本質を見抜き、見えない課題に未来志向で向き合うための思考を学び、グループワークを通じて課題解決を実践的に学びます。

第3回 メンバーの育成力と上位層への提案力を高める

上位管理職になるにつれ、経営視点を持って部下を育て導くことや、組織の未来につながる新しい事業や戦略を経営に提言することが求められます。
部下と信頼関係を築く方法や、上位層への提案力の土台となるコミュニケーションスキルとヒューマンスキルの高め方を、実践シミュレーションなどを通して習得します。

第4回 リーダーに必要な自己管理力とEQ力

リーダーとして長く活躍を続けるために重要なのが、心身の健康の管理です。
講座前半では、年齢に応じて訪れる体の変化と適切なヘルスケアの知識を医師が伝授。
後半では、EQ(心の知能指数)スキルを高め、自身の感情やストレスを上手にコントロールしながら相手とよりよい関係を築き、成果につなげる力を身につけます。

 こちらの期は満員となりましたので、受付を終了させていただきました。

Event Guide

開催概要

講座回数

1期間につき全4回

時間

各日 13時30分~16時30分

開催場所

はたらく女性スクエア
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 地下1階EAST-A2

JR・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ副都心線 渋谷駅 宮益坂口から徒歩12分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 B2出口から徒歩7分
都バス(渋88系統)渋谷駅から2つ目(4分) 青山学院前バス停から徒歩2分

→アクセスの詳細はこちら(※外部サイトへ遷移します) 
はたらく女性スクエア

定員

各30名

参加費

無料(受講料やテキスト代は無料です。交通費は自己負担でのご参加になります)

Q&A

よくある質問

現在、管理職である女性も、参加は可能ですか。

ご参加可能です。

プログラムの参加資格はありますか。

ご所属の企業が「共同宣言」に賛同している必要があります。企業として共同宣言にご賛同いただいたうえで、本プログラムにご参加ください。​

費用はかかりますか。

無料です。交通費は自己負担でのご参加になりますので、予めご了承ください。

全4回のうち参加できない日があっても申込みは可能ですか。

原則、4回全てにご参加ください。参加ができない日がある場合は、お申し込み後に事務局へご連絡ください。

プログラム当日の途中参加・退席は可能ですか。

グループワークを行う予定のため、途中参加、退席はご遠慮いただけますようお願いいたします。やむを得ず途中参加、退席する場合は、事務局までお申し出ください。

プログラム参加にあたって、事前課題や当日の持ち物は何かありますか。

事前課題はございません。当日は筆記用具をお持ちください。

同一企業から、複数名の参加も可能ですか。

複数名のご参加も可能です。

当日の服装に指定はありますか。

服装の指定はございません。

家庭や仕事の都合で参加できない場合、オンラインで受講は可能ですか。

オンラインでのご参加は受け付けしておりません。ご欠席の場合は、事前に事務局までご連絡ください。

申込みましたが、都合が悪くなったためキャンセルは可能ですか。

キャンセルについては、事前に下記の問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。

東京女性リーダーズ応援ネットワーク事務局

参加に際しての留意事項

  • 参加費(受講料やテキスト代)は無料ですが、交通費は自己負担でのご参加になりますので、予めご了承ください。
  • ご所属企業より同意を得た上で、お申込みください。
  • お申込み後、欠席される場合は、事前にお問い合わせ先までご連絡ください。
  • 本プログラムの記録(録画・録音を含む撮影)及び、配布資料の無断転用/複製を一切禁止とさせていただきます。
  • 「共同宣言」にご賛同いただいていない企業に所属されている方は、事務局までお問い合わせください。
  • お申込み時の個人情報は、本プログラムの運営業務に利用し、その他の目的では利用いたしません。
  • 次の行為を行った場合、本プログラムへの参加をお断りさせていただく場合がございます。
    1. 法令又は公序良俗に反する行為
    2. 不適切と判断される発言・行動など講師や他の受講生の迷惑となる行為、進行を妨げる行為
    3. 営業または勧誘をする等の本プログラムの目的を逸脱があると認められる行為