東京女性リーダーズ応援ネットワーク

変えていこう、
東京から。
動かそう、日本を。

News

新着情報

2024.11.27
第6回企業交流会プログラムの登壇企業が、「新菱冷熱工業株式会社」「東日本旅客鉄道株式会社」に決定いたしました。

About
Project

プロジェクトについて

東京都では、女性活躍・女性登用に向けた経営者の意識や職場の文化の変革を促すため「東京女性未来フォーラム」を開催し、女性活躍・ダイバーシティ経営の推進に向けた共同宣言を行いました。
この宣言を実行していくため、「東京女性リーダーズ応援ネットワーク」として新たな取組を展開していきます。
共同宣言に賛同し、ともに取組を進める企業のネットワークを広げ、社会全体で女性活躍を推進していきます。

女性リーダー育成プログラム

専門家や企業で活躍する女性リーダーによる全4回のプログラムです。現在の社会状況や求められるリーダー像を踏まえ、一生使えるマインドセットやスキルセットを学びます。対話やワークショップを通して、変化の激しい時代に成果を出し、活躍していくリーダーを目指します。

企業交流会プログラム

今の時代に求められる女性活躍の本質を知り、幅広く企業同士が交流できるプログラムです。専門家による講演を通じて女性活躍を進める必要性やポイントを考えるとともに、宣言企業からの取組紹介やグループワークを通じて、同じ悩みや課題を持つ企業同士で情報交換、意見交換する場を提供します。

高校生出張授業プログラム

性別意識や固定観念等を払拭し、早い段階で自分らしい進路を選択することの重要性に気づくきっかけづくりを行います。日本における「女性活躍推進」の必要性を理解し、「何のために働くのか?」を考え、ライフステージの変化に左右されることなく、自己実現していくための長期的なキャリアの視点を養います。

東京女性未来フォーラム

Tokyo Forum for Women and the Future

東京都では、あらゆる場面で女性が持てる力を発揮できるよう、日本全体に女性活躍の輪を拡げていくため、これまで推進してきた様々な取組を「女性活躍の輪~Women in Action~」(WA)として位置づけ、気運醸成を進めていきます。

WAの取組の一環として、経営者の意識や職場の文化の変革を促すため、「東京女性未来フォーラム2025」を開催します。

企業のトップと女性活躍・ダイバーシティ経営の推進に向けた共同言を行うとともに、女性登用の必要性や企業における具体的な事例を発信し、社会全体に取組を波及させていきます。

日時:2025年1月28日(火)13:00~17:00
場所:東京国際フォーラム ホール B7

東京くらし方会議

東京都では、都民の働き方や生き方に関わる様々な社会の制度や会社組織の状況などについて、有識者との意見交換を通じて検討を進めるため、「東京くらし方会議」を設置しました。

東京くらし方会議における議論の様子を都民の皆様や都内企業の方々にお知らせするため、東京くらし方会議各委員の意見を掲載した「東京でのくらし方、働き方について ~私たちの思い~」を令和6(2024)年1月に公表しました。

東京ライフ×キャリア

TOKYO LIFE CARRIER

東京都では、将来を見据えた働き方、ライフプランを考えるきっかけとなる動画を作成しました。
いわゆる“年収の壁”による就業調整など、働き方を変えると、将来受給する年金額および生涯世帯収入にどのような影響があるのかなどを紹介します。

自身の働き方や生活スタイルに応じた、生涯世帯収入および支出を、具体的に算出できるシミュレーターも公開中ですので、ぜひ試してみてください!

共同宣言企業

Companies supporting the joint declaration