企業交流会プログラム

令和7年度(2025年)開催予定

7/30(Wed)

テーマ

「女性が活躍する会社」に学ぶ女性活躍のステップ

8/21(Thu)

テーマ

女性社員のキャリア意識向上に向けた取り組み実例

9/30(Tue)

テーマ

女性社員の健康課題解決に向けた先進企業の取組を学ぶ

テーマ

ダイバーシティ推進に向けた管理職の意識改革の進め方

以降、全10回

※開催時期、テーマは予定です。変更となる場合がございます。

企業交流会プログラムとは

女性活躍推進に取り組む企業同士が課題や悩みを共有し合い、共に議論し学び合うことで、ナレッジを共有するとともに、業界を超えたネットワークづくりを実現します。

都内企業の女性活躍推進企業の経営者/人事総務、HR室など女性活躍・ダイバーシティ推進部署の担当者/職場の女性活躍・ダイバーシティ推進のリーダー/自社の女性活躍をさらに進めたい方 等
※宣言賛同企業以外の企業様もご参加いただけます。

講座回数

全10回

開催時刻

各回 13時30分~16時(各回共通) ※16時半まで、名刺交換タイムです

参加費

無料(受講料やテキスト代は無料です。交通費は自己負担でのご参加になります)

定員

各回30名

参加対象・開催場所

回により異なる/各回、詳細をご覧ください。

Program Features

プログラムの特色

企業における女性活躍推進の現状や優先課題を踏まえ、各回のテーマを設定。それぞれについて効果的な施策を展開する企業から、取り組みの進め方や壁の乗り越え方などを具体体に教えてもらいます。自社の課題感にあったテーマを選んでご参加いただけます。

その回のテーマに積極的に取り組む企業の方に講演をいただいた後、グループに分かれてディスカッションを行います。自社の課題や悩みを他社の方と議論することを通じて、自社の施策を客観的に見直し、新しい視点や気づきを得る機会につながります。

毎回様々な企業が登壇・参加する交流会では、講師や参加者同士の意見交換を通じたネットワークづくりが可能。女性活躍やダイバーシティ推進に真摯に取り組む方たちとの交流を通じて、業界を超えたつながりや、助言し合える同志との出会いの機会を提供します。

Program

プログラム概要

第1回
「女性が活躍する会社」に学ぶ 女性活躍のステップ

女性活躍を長年にわたり推進し、トライ&エラーを繰り返しながら成果を上げている企業の施策には、女性の「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現するためのヒントがあふれています。
今回は、働く女性のための月刊誌「日経ウーマン」が発表した2025年版「女性が活躍する会社ベスト100」の上位企業2社のダイバーシティ推進リーダーを招き、効果的な取り組みや施策について詳しくお話いただきます。

 ● 先進企業の取り組みから、効果的な打ち手を知る
 ● 登壇者や参加者同士の交流を通じ、新たな気づきを得る

■ 登壇企業

EY Japan
DE&Iリーダー
梅田惠氏

株式会社髙島屋
人事部 ダイバーシティ推進室 室長
三田理恵氏


  • 女性活躍を進めたいが課題が多く、何から始めればいいかわからない
  • 他社の成功事例から、自社の女性活躍をさらに進めるヒントを得たい

スケジュール

2025年7月30日(水)13時30分~16時 ※16時30分まで、名刺交換タイムです。

参加費

無料(受講料やテキスト代は無料です。交通費は自己負担でのご参加になります)

開催場所

御茶ノ水トライエッジカンファレンス
東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NK ビル(トライエッジ御茶ノ水)11 階
(「御茶ノ水駅」徒歩3分、東京メトロ「新御茶ノ水駅」徒歩2分)

参加対象

全企業向け

定員

30名

申込期限

2025 年7 月23 日(水)
(ただし、定員に達し次第、締め切りとさせていただきます)

 こちらの回は満員となりましたので、受付を終了させていただきました。

第2回
「女性社員のキャリア意識向上に向けた取り組み実例」

「女性社員にもっと活躍してほしいが、キャリアアップへの関心が高まらない」「女性管理職を増やしたいが、候補となる女性がいない」…そんな悩みを持つ経営者や人事担当者は少なくありません。特に中小企業における女性管理職の育成は、日本の大きな課題です。
今回は、女性リーダー育成で成果を上げている2 社に登壇いただき、女性社員のキャリア意識向上に有効な施策についてお話いただきます。

 ● 女性社員のキャリア意識向上に有効な施策や事例を学ぶ
 ● 女性リーダー育成の課題を参加者同士で共有し、取り組みのヒントを得る

■ 登壇企業

ピジョン株式会社
経営戦略本部 人事部 人事労務グループ マネージャー
渡辺 雪香 氏

株式会社マクアケ
コーポレート本部 執行役員 企業法務部長 兼 人事部長
千葉 大吾 氏


  • 自社の女性社員のキャリア意識をもっと高めたい
  • 女性リーダー育成に取り組んでいるが、思うような成果があがらない

スケジュール

2025年8月21日(木)13時30分~16時 ※16時30分まで、名刺交換タイムです。

参加費

無料(受講料やテキスト代は無料です。交通費は自己負担でのご参加になります)

開催場所

ベルサール新宿グランド
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
(丸の内線「西新宿駅」徒歩4 分、大江戸線「都庁前駅」徒歩8 分、JR 線・小田急線・京王線「新宿駅」徒歩14 分) 

参加対象

中小企業向け

定員

30名

申込期限

2025 年8 月14 日(木)
(ただし、定員に達し次第、締め切りとさせていただきます)

 こちらの回は満員となりましたので、受付を終了させていただきました。

※お申し込み後の自動応答メールは送信しておりません。
ご参加については、事務局より後日あらためてメールにてご連絡申し上げます。

Q&A

よくある質問

交流会の参加募集はいつからですか。

募集開始は、開催の1か月半前を予定しています。募集開始時はWebサイトや公式SNSにて告知します。

プログラムの参加資格はありますか。

都内企業が対象です。​
各交流会により交流会のテーマが異なりますので、各交流会の「こんな方におすすめ」をご確認ください。

参加費用はかかりますか。

無料です。交通費は自己負担でのご参加になりますので、予めご了承ください。

参加回数や、参加人数に上限はありますか。

参加回数に上限はございません。各交流会の「こんな方におすすめ」もご確認の上、お申込みください。
また、より多くの企業にご参加いただくため、同一企業からのご参加人数は2名程度までとさせていただきます。

当日の服装の指定や、必要な持ち物はありますか。

服装の指定はございません。当日は、名刺をご持参ください。

このような交流会の参加は初めてですが、大丈夫ですか。

当日は、講師や運営スタッフがサポートいたしますので、安心してご参加ください。

途中参加・退席は可能ですか。

グループワークを行う予定のため、途中参加、退席はご遠慮いただけますようお願いいたします。
やむを得ず途中参加、退席する場合は、事務局までお申し出ください。

申込みましたが、都合が悪くなったためキャンセルは可能ですか。

キャンセルについては、事前に下記の問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。


東京女性リーダーズ応援ネットワーク事務局

参加に際しての留意事項

  • 参加費は無料ですが、交通費は自己負担でのご参加になりますので予めご了承ください。
  • お申込み後、欠席される場合は、事前にお問い合わせ先までご連絡ください。
  • 本交流会の記録(録画・録音を含む撮影)及び資料の2次利用は固くお断りいたします。
  • 東京女性未来フォーラム共同宣言に賛同いただいていない企業の方もご参加いただけます。
  • お申込み時の個人情報は、本交流会の運営業務に利用し、その他の目的では利用いたしません。
  • 次の行為を行った場合、本交流会への参加をお断りさせていただく場合がございます。
    1. 法令又は公序良俗に反する行為
    2. 不適切と判断される発言・行動など講師や他の受講生の迷惑となる行為、進行を妨げる行為
    3. 営業または勧誘をする等の本交流会の目的を逸脱があると認められる行為